はじめまして!
かのこのブログ実践記にようこそ!
早速ですが、こんな悩みはありませんか?
- あと5万円あれば生活に余裕ができるのに
- 年金など将来が不安
- 旦那さんのお給料が下がった、もしくは上がらない
- 育児や子供の教育費がかかる
- 自分の副業を作りたい
- 資産ブログを作ってみたい
- ブログをやってみたけど収益につながらない
- スマホで副業がしたい
最近の物価高や上がらないお給料
家計のことを真剣に考える人が増えています。
私も先のことを考えて、資産ブログを作ろうと考えました。
以下はかのこのブログから発生した報酬です。
月やシーズンによってばらつきがありますが、
累計7桁の報酬、収益に成功しました。
またアドセンスからもしっかり報酬をもらっています。
SNSを見ていると、ブログを作ったけど収益にならない、アドセンスに合格しない、
という声をたくさん聞きます。
誰かのマネをしても稼げませんし
お手本にするにしても、基礎知識は大切です。
かのマガでは初心者でも収益が発生するブログ
手を止めても毎月報酬が発生するブログを作る方法を発信していきます。
どうせブログをやるのなら、報酬が上がりやすいブログをまず作りましょう!
ブログで収益化はできるとわかれば、もう一つブログを作ることもできます。
ブログを孤独な作業にしないためにも、有益な方法を発信していきます。
情報を取り逃がすことは、本当に損失なんです。
ブログ以外に、すぐにそして楽にに報酬が発生するTwitterアフィリのことも発信したいと思います。
とにかく、稼ぐプラットホームはたくさんあるのです。
まず知って、自分にとって再現が可能かどうか考えてみてください。
知っていることと、できることは違うといいます。
逆上がりのやり方は知っているけど、逆上がりができたことはない、
というかたはいるでしょう。
でもその逆上がりだって、コツを知っている人の指導を受けたら
あら、不思議できちゃった。
世の中には、知っているけどできない
でもやり方やコツを知ったらできちゃった、
という事象はたくさんあります。
そしてそれ以前に、
やり方やコツを知ればできることなのに
全くその情報を知らない、存在も知らない、
という人がたくさんいることも事実です。
あなたの周りにパソコンやスマホで文字を入力するだけで
在庫を抱えず、肉体労働もせず、
稼いでいる人が果たしているでしょうか。
あなたは、周りの人を差し置いて、
スキマ時間や自分の時間を活用してぜひ稼いで欲しいと思います。
人は不思議で勉強が嫌いな人でも稼ぐとなると、
努力をいとわなくなるものです。
ぜひかのマガにご登録くださいね。
そして、あなたの副業をしっかり作ってください。
かのマガ登録はこちらから
↓↓↓
副業で月1万超え!かのまが!★


※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。
【プライバシーポリシーについて】
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。
★